「スピークバディって無料で使えるの?」、「体験だけで料金はかからないの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
AI英会話アプリとして話題のスピークバディには、残念ながら完全な無料プランは存在しません。
ですが、登録するだけで全機能を無料で体験できる期間が用意されています。
この記事では、スピークバディの無料体験の仕組みや使える機能、課金が発生するタイミング、さらには有料プランとの違いや注意点まで、初めての方でもわかりやすく解説します。
- スピークバディはどこまで無料で使える?
- 無料体験で使える機能と制限
- 無料体験の始め方・解約方法
- 有料プランとの違いや注意点
「無料で試してみたいけど、損はしたくない」という方は、ぜひ最後までチェックしてみてください。
スピークバディとは?
まず初めにスピークバディがどのようなアプリなのか簡単に紹介していきます。
特徴と学習スタイル
スピークバディは、AIと会話しながら英会話力を高めることができる、日本発の英会話アプリです。
最大の特徴は、本物の講師ではなくAIを相手に練習していくという点です。
これにより、「間違えるのが恥ずかしい」、「人と話すのが緊張する」といった心理的なハードルを感じずに、自分のペースでスピーキング練習ができます。
その他にも以下のような特徴があります。
- 発音チェック機能つきの会話練習
- レベル別・目的別の豊富な学習コース
- 1回5分~、スキマ時間でも学習可能
対応デバイス・対応OS
スピークバディは iOS、Android どちらにも対応しています。
なので、スマホやタブレットがあれば利用することができます。
スピークバディは無料で使えるの?どこまでできる?
結論から言うと、スピークバディには常時使える無料プランは存在しません。
アプリ自体は無料でダウンロードできますが、登録後にすぐ利用できるのは初回限定の「無料体験」のみです。
つまり、「登録すれば一部機能だけでもずっと無料で使える」というような仕組みではなく、最初の数日間だけ有料版をお試しできる体験期間が設けられている形式です。
他の英会話アプリだと無料で一部の機能が使えることが多いですが、スピークバディは違うのでその点は注意が必要です。
スピークバディの無料体験とは?
先ほど紹介したスピークバディの無料体験について、詳しく紹介していきます。
無料体験の期間は?
スピークバディの無料体験は3日間です。
登録したその日を含めて3日後の同じ時間まで無料体験することができます。
無料体験では何ができる?
スピークバディの無料体験では、基本的に有料会員とまったく同じ機能を利用できます。
主には以下のような機能を利用することができます。
- レベルチェックテストで実践的な英語力を測定
- AIが最適なカリキュラムを提案
- インプット・アウトプットを含むレッスンを受講
- 学習内容・発音の復習
「体験だから途中までしか使えない…」ということは一切なく、アプリの全てをしっかり体験することができます。
無料プランとの違いは?
他の英会話アプリとは違い、スピークバディには無料プランはありません。
そのため、料金が発生しないようにするには、無料体験が終了するまでに解約手続きが必要になってきます。
これを忘れてしまうと、自動的に有料プランへ移行してしまうのでご注意ください。
スピークバディの無料体験の始め方
スピークバディの無料体験は、アプリをダウンロードして登録するだけで自動的にスタートします。
面倒なクーポンコードの入力や、申請手続きなどは一切不要です。
具体的には以下の手順に沿って、簡単に始めることができますよ。
ステップ1:アプリをインストール
まずは、お使いのスマホにスピークバディのアプリをダウンロードしましょう。
- iPhoneの方:App Store で「スピークバディ」と検索
- Androidの方:Google Play ストアで「スピークバディ」と検索
アプリは無料でダウンロードできますよ。
ステップ2:初回登録を行う
アプリを開いたら、以下のステップで登録を進めます。
- アカウント作成(メールアドレス、Apple ID、Googleアカウントなどで可能)
- 名前や性別、年齢の入力(ニックネームでOK)
- 英語レベル診断(5分ほどのスピーキングテスト)
- 目的や学習頻度の設定
この初回登録を終えると、自動的に無料体験が開始されます。
ステップ3:コースを選んで学習開始
レベル診断の結果をもとに、スピークバディが最適な学習コースを提案してくれます。
そのままコースを選択し、最初のレッスンを始めれば無料体験が本格スタートです。
スピークバディの無料体験中&終了後の注意点
スピークバディの無料体験はとても便利ですが、いくつか注意すべきポイントがあります。
知らずに使っていると、意図せず課金されたり、退会できない…といったトラブルになる可能性も。
ここでは、体験中・終了後に気をつけたい以下3点について紹介していきます。
- 自動課金に注意!無料期間終了=即課金
- 解約は「App Store」または「Google Play」で行う
- 解約は体験終了の“24時間以上前”が安全ライン
自動課金に注意!無料期間終了=即課金
スピークバディの無料体験は、体験期間が終了すると自動的に有料プランへ移行します。
つまり、何もしないままだと以下のような形で料金が発生します
- 無料体験:3日間(例:6月1日に開始 → 6月4日に課金スタート)
- 自動更新対象:1ヶ月プラン(¥3,300〜 ※時期により変動)
体験期間終了後に課金が始まり、解約しない限り自動で課金されてしまうので要注意ですね。
解約は「App Store」または「Google Play」で行う
スピークバディの課金は、アプリ内ではなく各OSのストア(App Store / Google Play)で管理されています。
そのため、アプリ内からでは解約できません。
解約方法は以下の通りですので、必要に応じて忘れずに対応しましょう。
- 設定アプリを開く
- 自分の名前 →「サブスクリプション」へ
- スピークバディを選択 →「サブスクリプションをキャンセル」
- Google Play ストアを開く
- 右上のプロフィールアイコン →「お支払いと定期購入」→「定期購入」
- スピークバディを選択 →「定期購入を解約」
解約は体験終了の「24時間以上前」が安全ライン(要調査)
App Store / Google Play の仕様により、解約は課金の24時間前までに行う必要があります。
ギリギリに解約しても処理が間に合わず課金されてしまう可能性があるため、余裕を持って対処しましょう。
スピークバディの料金プランと有料版の機能
スピークバディの無料体験を終えた後、継続して使いたい場合は有料プランの契約が必要になります。
ここでは、料金体系・有料プランで使える機能、そして無料体験との違いについて詳しく紹介します。
各プランの料金比較
1ヶ月プラン | 12ヶ月プラン |
---|---|
¥3,300/月 | ¥23,800 (¥1,983/月) |
料金は一括での支払いで、途中解約による返金はないので注意が必要です。
以前は6ヶ月プランがありましたが、2025年6月で終了となり、現在は2つのプランから選ぶ形です。
無料体験と有料プランの違い
無料体験と有料プランとで使用できる機能に違いはありません。
なので無料体験をしてみて、「気に入ったからもっと続けたい!」という方は、有料プランを検討するのが良いと思います。
逆に、まだ迷っている方は無料体験中にしっかり使い倒して見極めるのがおすすめです。
スピークバディと他アプリとの比較
スピークバディは人気のAI英会話アプリですが、他にも似たようなサービスが存在します。
ここでは、スタディサプリ新日常英会話とスピークと比較して、どのような違いや強みがあるのかを分かりやすくまとめます。
スタディサプリ新日常英会話との比較
比較項目 | スピークバディ | スタディサプリ新日常英会話 |
---|---|---|
レッスン形式 | AI音声会話 | ドラマ仕立てのリスニング中心 |
会話練習 | あり(音声対話) | なし(録音式スピーキング) |
無料体験 | 3日間 | 7日間 |
料金 | 月¥3,300〜 | 月¥2,178〜 |
スピークバディは「話す力」重視、スタサプは「聞いて理解する力」重視という違いがあります。
話す練習を積みたい方にはスピークバディが向いています。
スタディサプリ新日常英会話については以下の記事で詳しく紹介しています。

スピークとの比較
比較項目 | スピークバディ | スピーク |
---|---|---|
提供元 | 日本企業 | アメリカ企業 |
対話形式 | 台本付きのシナリオ対話 | フリートーク中心 |
発音フィードバック | 明確にスコア化される | スムーズな会話重視(採点は簡易) |
学習スタイル | カリキュラムで順序立てて学習 | 好きなテーマで会話重視 |
無料利用 | なし(体験のみ) | あり(一部機能のみ) |
スピークバディの強みは、日本語サポートと構造化された学習カリキュラム。
一方でスピークは、英語だけで自然な会話を繰り返すスタイルなので、ある程度の語彙力・会話力が必要です。
これから英会話の勉強を始めるという方であれば、スピークバディがおすすめです。
スピークについては以下の記事で詳しく紹介しています。

スピークバディのユーザーの口コミ・評判
スピークバディは App Store で4.5、Google Play で4.3と高評価を得ています。
なので、ポジティブな口コミが圧倒的に多かったです。
もちろん、中にはネガティブな口コミもありましたので、それぞれ具体的に紹介していきます。
スピークバディの良い口コミ・評判
AIが相手なので臆せず話せる上、自分の話した事が録音再生で聴けるので、スピードや区切り方、イントネーションの間違いがよく分かります
Google Play
レベルテストのみ無料だったので、半信半疑でしたが、英語勉強しても話せない自分が嫌で始めてみました。 何度も同じセンテンスを繰り返し話すので、定着力も上がりそう。基礎から応用まで段階を踏んで進んでいくのでとても気に入りました。 継続は力なり。がんばります!
Google Play
やはり AI ならではの良さを感じられている方が多い印象でした。
スピークバディの悪い口コミ・評判
悪い口コミとしては、無料で使えない点や無料体験の期間が短いというのが多い印象でした。
スピークバディに関するよくある質問
最後にスピークバディに関するよくある質問をまとめました。
ぜひ疑問を解消した上で、スピークバディを始めていただければと思います。
Q. AI英会話スピークバディは無料で使うことはできますか?
初めてご利用の方は、スピークバディを無料でお試し利用いただくことができます。お試し期間内も、有料プランと同じ全機能・全コンテンツをお使いいただけます。
※ すでに一度無料体験利用済みの方は、無料体験を再度ご利用頂くことはできません。
スピークバディ FAQ
Q. AI英会話スピークバディの利用料金・月額はいくらですか?
料金プランは以下です。
全ての料金プランでアプリの全機能・全コンテンツを利用することができます。また、初めてアプリをご利用の方には無料体験が用意されています。
- 1カ月プラン:¥3,300 / 月
- 12カ月プラン:¥1,983 / 月 (合計 : ¥23,800)
※ ご利用開始時に一括でお支払いいただき、途中解約による返金は致しかねますのでご了承くださいませ。
※ すでに一度無料体験利用済みの方は、無料体験を再度ご利用頂くことはできません。
※ 6カ月プランは2025年6月上旬をもって販売を終了させていただきました。既にご契約いただいている方は更新いただけます。
スピークバディ FAQ
Q. AI英会話スピークバディではキャンペーン・割引を開催していますか?
AI英会話スピークバディでは、現在実施中のキャンペーンはございません。
スピークバディ FAQ
Q. AI英会話スピークバディにはどのような支払い方法がありますか?
お支払いは、iOS端末の場合はAppleのAppStore、Android端末の場合はGooglePlayストアにてご登録いただいた方法となります。それぞれのストアでご利用可能なお支払い方法をご確認ください。
スピークバディ FAQ
Q. AI英会話スピークバディの料金プランは途中で変更できますか?
スピークバディには月額・6ヶ月・12ヶ月の3プランがございます。プラン変更は、ご利用中のプランの期間が終了した後に行っていただけます。プランの変更を行う場合は一度ご解約いただくか、プラン期間終了後に新しいプランをお選びください。
※価格やプランは今後変更する可能性がございます。
スピークバディ FAQ
引用元のページが更新されていませんでしたが、現在は6ヶ月プランはなく、月額・12ヶ月プランのどちらかです。
Q. AI英会話スピークバディはどのように解約できますか?
スピークバディの画面右下の「メニュー」をお選びください。「お問い合わせ」を選択いただくと、「解約ご希望の方はこちら」という項目がありますので、こちらから解約手続きを行っていただけます。
※ お問い合わせのメール等ではご解約いただけませんのでご注意ください。
※ ご利用に身に覚えがない請求がある場合は、AI英会話を騙る不正請求の可能性があるため、ご注意ください。
スピークバディ FAQ
まとめ
スピークバディは、AIとの対話を通じて英会話スキルを磨ける革新的なアプリです。
完全無料では使えませんが、3日間の無料体験で有料機能をすべて試すことができるため、実際に自分に合うかどうかをしっかり見極めることができます。
この記事で紹介したポイントをおさらいすると
- スピークバディには「無料プラン」はなく、「無料体験」がある
- 無料体験は3日間、有料版と同じ機能を使える
- 自動課金される前に解約すれば、費用は一切発生しない
- 発音・会話練習・復習まで幅広くサポートされている
- 他社アプリと比べても、スピーキング特化で高コスパ
「英語を話す練習をしたいけど、人前だと緊張してしまう…」そんな方にこそ、スピークバディのAI英会話はぴったりだと思いますよ。