【効果ないって本当?】スタディサプリTOEICの効果が出ない原因と効果的な使い方

【PR】この記事には広告を含む場合があります。

この記事は以下のようなお悩みをお持ちの方にピッタリの内容になっています。

お悩み

  • スタディサプリTOEICって本当に効果があるの?
  • スタディサプリTOEICの口コミ・評判を知りたい
  • スタディサプリTOEICで効果を実感するためにはどうしたらいいの?

記事の内容は以下の通りです。

スタディサプリTOEICと言えば、CMでもお馴染みのTOEIC対策ができるオンライン学習サービスです。

しかし、スタディサプリTOEICを使っても効果が出ないと感じている方、もしくは効果が出ないという口コミを見たり聞いたりされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

もしそうであれば、そんな不安・疑問は心配無用です。

スタディサプリTOEICは正しく使えばTOEICのスコアアップを実現し、しっかり効果を出すことができますよ。

この記事では、なぜスタディサプリTOEICを使えば効果を出せるのか、つまりスタディサプリTOEICを使っても効果が出ない原因や効果的に使うためのポイントを紹介していきます。

スタディサプリTOEICが気になるけど、本当に使っていって大丈夫なのか不安な方はぜひチェックしていただければと思います。

[st-myblock id=”859″]

目次

【結論】スタディサプリTOEICは効果ないの?

まずは結論ですが、スタディサプリTOEICは正しく使えば効果があると言って間違いないです。

正しく使えばというのがポイントで、ただ使えばOKではないということです。

ではなぜスタディサプリTOEICは効果がないと言われているのでしょうか。

実際にスタディサプリTOEICを使った方の口コミ・評判を見ていきましょう。

スタディサプリTOEICの口コミ・評判

X(旧Twitter)にて「スタディサプリ 効果ない」や「スタサプ 効果ない」で調べてみましたが、そのようなネガティブな投稿は見られませんでした。

むしろ、以下のような効果があったなどポジティブな投稿の方が多く見受けられました。

https://twitter.com/meme_____1010/status/1699737302732611597
https://twitter.com/qdun12/status/1639987512390344708

私も実際にスタディサプリTOEICを使っていますが、忖度なしに本当に使って良かったと感じています。

では、スタディサプリTOEICを使っても効果が出ないというのはどういうことなのでしょうか。

考えられる原因を見ていきましょう。

[st-myblock id=”859″]

スタディサプリTOEICを使っても効果がない原因

スタディサプリTOEICを使っても効果が出ない原因を考えてみると、以下のようなことが挙げられます。

スタディサプリTOEICを使っても効果がない原因

  1. 継続できていない
  2. 目標を立てられていない
  3. 順序立てて学習を進められていない
  4. 復習をせずにどんどん問題を解き進めている
  5. スタディサプリTOEICに合った使い方をできていない

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.継続できていない

そもそもの話ではありますが、やはり継続無くして効果を実感することはできませんよね。

TOEIC学習においてもそれは変わらずですので、やはりある程度の期間継続して学習していくことで少しづつスコアが上がっていくはずです。

まずは毎日短い時間でもやるようにすれば、少しづつ効果を感じることができるでしょう。

2.目標を立てられていない

TOEICでいうところの目標スコアがないと、何をやるべきなのかが分からないですよね。

目標スコアを立てることで初めて、何を学習するべきなのかや何を優先するべきなのかなど、学習の方針が見えてきます。

学習方針が見えているのと見えていないとでは、どちらが効果的かはおそらくご自身の経験的にも何となく理解していただけれるかなと思いますので、まずはしっかり目標を立てたいところです。

3.順序立てて学習を進められていない

TOEICの学習内容はさまざまありますので、適当にやりたいものから進めるなどしているとなかなか効果を実感することは難しいでしょう。

やはり基礎無くして応用はありませんので、いきなり各パートの対策問題など問題演習から始めるのではなく、単語や文法など基礎を固めた上で取り組んでいきたいところかと思います。

4.復習をせずにどんどん問題を解き進めている

人はすぐに忘れてしまう生き物ですので、復習は学習において欠かすことができません。

復習をすることで、理解が深まったり記憶に定着するなど、とても効果的な学習方法です。

どんどん新しい問題を解いていきたい気持ちはわかりますが、そこはグッと抑えて1つずつ着実に進めていくことが効果を実感するための近道になるかと思います。

5.自己流の使い方をしてしまっている

スタディサプリTOEICはTOEICの形式に合わせて、効果的に学習できるように構成されています。

ですので、基本的には構成に従って進めるというのが最も効果的な学習方法になってきます。

しかし、その構成を無視して自己流でやってしまうと、やはり効果を実感するのは難しいでしょう。

例えば、問題のみ解いてその後にある単語の確認や、ディクテーション・シャドーイングをやらないといったことですね。

TOEICのプロが作っているコンテンツですので、ぜひそれを信じて学習を進めてみましょう。

スタディサプリTOEICを効果的に使うためのポイント

スタディサプリTOEICを使っても効果がない原因を紹介したところで、じゃあどう使うのが効果的なのかを紹介していきます。

ズバリ、スタディサプリTOEICを使っても効果がない原因の反対のことをやればOKです。

つまり、

スタディサプリTOEICを効果的に使うためのポイント

  1. 継続する
  2. 目標を設定する
  3. 順序立てて学習を進める
  4. 復習をして着実に理解を深める
  5. スタディサプリTOEICに合った使い方をする

ですね。

詳しくはスタディサプリTOEICを使っても効果がない原因を見ていたければと思いますが、学習の基本的なポイントを抑えればしっかり効果を実感することができるはずですよ。

スタディサプリTOEICを使う際は、ぜひこのポイントを抑えていただければと思います。

[st-myblock id=”859″]

スタディサプリTOEICのメリット・デメリット

スタディサプリTOEICを効果的に使うためのポイントがわかったところで、

実際に使っていくにあたって、スタディサプリTOEICのメリット・デメリットを知っておくと実際に使っていくか検討しやすいですよね。

個人的にはメリットの方が圧倒的に大きいと感じてますので、どのようなものがあるか紹介していくと以下の通りです。

メリット

  1. TOEIC L&R TEST の全パートを対策できる
  2. TOEIC L&R TEST そのものを理解できる
  3. TOEIC の学習方法を学ぶことができる
  4. 動画での講義がある
  5. 勉強のハードルが低く継続しやすい
  6. スマホのみで勉強できる
  7. 復習がしやすい
  8. 音声を聞くのが簡単で手間がかからない
  9. 勉強した実績が可視化される
  10. 無料体験できる

デメリット

  1. スマホやパソコンを使用するので勉強に集中できないかも
  2. オフラインだと利用できない
  3. 本番形式で勉強できない

それぞれのメリット・デメリットの詳細は以下の記事で紹介してますでの、より詳しく知りたい方はご覧いただければと思います。

あわせて読みたい
【スタディサプリTOEICのメリット10個】TOEIC対策はこれで決まり この記事は以下のようなお悩みをお持ちの方にピッタリの内容になっています。 お悩み スタディサプリTOEICのメリット・デメリットについて知りたい スタディサプリTOEIC...

スタディサプリTOEICがおすすめな方

スタディサプリTOEICのメリット・デメリットや特徴を踏まえると、以下のような方に特におすすめです。

スタディサプリTOEICがおすすめな方

  • TOEICの学習をこれから始めていく方
  • 隙間時間を活用したい方
  • オンライン学習に抵抗がない(向いている)方

それぞれ詳しくみていきましょう。

[st-myblock id=”859″]

TOEICの学習をこれから始めていく方

スタディサプリTOEICでは、メリットでも紹介したとおり、

  • TOEIC L&R TEST の全パートを対策できる
  • TOEIC L&R TEST そのものを理解できる
  • TOEIC の学習方法を学ぶことができる

といった感じで、TOEICのテストそのものについても理解することができます。

TOEICの学習をこれから始めていく方はおそらくTOEICへの理解度もそれほど高くないかと思いますので、スタディサプリTOEICであればこの辺りもカバーしていますよ。

隙間時間を活用したい方

スタディサプリTOEICは1回3分というCMがある通り、1つ1つの問題のボリュームが数分程度で終わるようになっています。

特に社会人の方はなかなかまとまった時間を取るのが難しいかと思いますので、そのような方にピッタリです。

電車の待ち時間や移動中などちょっとした時間を有効活用できるようになりますよ。

オンライン学習に抵抗がない(向いている)方

スタディサプリTOEICがオンラインで提供されていることもあり、学習方法としてはパソコンもしくはスマホアプリからになります。

人によっては、

  • テキストを使って学習したい
  • スマホだと誘惑があって勉強に集中できるか心配

といったことがあり、合わない可能性もあります。

そんなの関係なくスマホで手軽に勉強したいという方にはピッタリなコンテンツになっていますよ。

スタディサプリTOEICの申し込み方法

ここまで読んでスタディサプリTOEICをやってみようと思われた方は、まずはぜひ7日間の無料体験をしてみてください。

スタディサプリTOEICは申し込みから7日間は無料で有料会員と同じように使うことができるんです。

この期間で使用感を確認してみて、続けていくか検討できるようになっていますので、活用しない手はありませんよね。

無料体験するにあたって、スタディサプリTOEICの申し込み方法は以下の記事で紹介してますので、参考にしていただければと思います。

あわせて読みたい
【スタディサプリTOEICを無料体験】申込み方法や注意点を解説 この記事は以下のようなお悩みを解決する記事になっています。 お悩み スタディサプリTOEICの無料体験って何? どうやって無料体験するの? 記事の内容は以下の通りです...

スタディサプリTOEICのよくある質問

最後にスタディサプリTOEICを始めるにあたって、このあたり知っておくとより安心かなというよくある質問を5つピックアップしました。

よくある質問1

Q:TOEIC®L&R TEST対策コース ベーシックプランではどんな学習ができますか?

A:

スタディサプリ ENGLISH TOEIC®L&R TEST対策コース ベーシックプランでは、トップクラスの講師が用意したカリキュラムに沿って、「Listening」「Reading」が目標点数に近づくよう効率よく学習することができます。

コンテンツラインナップ
・パーフェクト講義(各パート別対策、英文法)
・実戦問題集(本番形式の問題4000問 ※200問×20セット)
・TEPPAN英単語・熟語(TOEIC頻出の英単語1500語、英熟語530語)
・基礎講座(英文法、英単語、リスニング)
・アダプティブ講座(AIの選定による問題演習、苦手診断)  
 アダプティブ講座についてのよくあるご質問はこちらをご確認ください。

スタディサプリENGLISH よくあるご質問

よくある質問2

Q:学習内容はスタディサプリENGLISH TOEIC®L&R TEST対策コース ベーシックプランのアプリのみですか?

A:はい。TOEIC®L&R TEST対策のアプリ、及びテキストで充分な問題演習量は含まれております。

スタディサプリENGLISH よくあるご質問

よくある質問3

Q:英語力にまったく自信がありません。それでもTOEIC®L&R TEST スコアアップは実現できますか?

A:もちろんです。TOEIC®L&R TEST スコアアップ実現のためには、徹底した基礎力の養成が不可欠です。まずは基礎をしっかり固め、その上で実戦力を養うことをお勧めしています。

スタディサプリENGLISH よくあるご質問

よくある質問4

Q:仕事が本当に忙しくて勉強時間を作れる自信がありません。それでも大丈夫ですか?

A:仕事や家事、育児と忙しい日々の中、TOEIC®L&R TESTスコアを100点以上もアップした方がたくさんいらっしゃいます。
短い勉強期間だからこそ、効率的な勉強方法、そして高いモチベーションと集中力の維持が重要であり、それを支えるのがコーチです。学習サポートだけでなく、学習時間の創出方法やモチベーション維持のためのアドバイスもコーチが担当します。

スタディサプリENGLISH よくあるご質問

よくある質問5

Q:TOEIC®L&R TEST を受けたことがなく、どのくらいのスコアを目標にすれば良いのか分かりません。

A:TOEIC®L&R TEST のサイト内にスコアレベル別の評価一覧があります。
そちらを参考にご自身がなりたい目標を設定し、コーチへ相談をしてみてください。

スタディサプリENGLISH よくあるご質問

まとめ

今回はスタディサプリTOEICの効果がないという疑問についてお答えしました。

改めてスタディサプリTOEICは正しく使えばしっかり効果のある素晴らしいコンテンツです。

TOEICのスコアアップを目指している方・これからTOEICを受験される方はぜひ活用してみてくださいね。

[st-myblock id=”859″]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次