広告 アプリ

【AIと教材で効率学習】TOEIC対策にabceedをおすすめしたい

この記事は以下のようなお悩みをお持ちの方にピッタリです。

お悩み

  • abceedでTOEIC対策できるの?
  • abceedでのTOEIC対策方法を教えて

記事の内容は以下の通りです。

abceedは英語の勉強ができるアプリということで、TOEICの勉強をしたい方も気になるところかと思います。

他のTOEICの勉強ができるスタディサプリやSantaアルクとはまた違ったアプリですからね。

今回はそんなabceedでTOEIC対策できるの?という話から、abceedでTOEIC対策する方法やおすすめの教材など紹介していきます。

abceedでこれからTOEIC対策される方、すでにabceedを使っていて勉強法や教材に悩まれている方などはぜひ参考にしていただければと思います。

abceedでTOEIC対策できるの?

まずはこちらの疑問についてお答えすると、abceedでTOEIC対策できます

実際に私もabceedでTOEIC対策しているのですが、abceedの特徴も相まって勉強しやすいなと感じています。

abceedのメリットという形で、なぜabceedでTOEIC対策できるのか紹介していけたらなと思います。

TOEIC対策におけるabceedのメリット4つ

TOEIC対策におけるabceedのメリットということで、4つ紹介します。

abceedのメリット

  1. 豊富な参考書・問題集が使い放題
  2. AIにより効率的に学習できる
  3. TOEICの模試を受けることができる
  4. 定期的なライブ講義を受けることができる

それぞれ詳しくみていきましょう。

abceedのメリット1:豊富な参考書・問題集が使い放題

メリットの1つ目は「豊富な参考書・問題集が使い放題」です。

abceedの1つの特徴でもあるのですが、市販されている参考書・問題集が使い放題なんです。

例えば、TOEICの単語対策として有名な金のフレーズや文法対策のでる1000問など様々あります。

リスニング、リーディング、パート別対策、模試などTOEIC対策に必要な教材が揃っているので、ご自身に合わせてお好きな教材で勉強できますよ。

実際にアプリをダウンロードしてどんな教材があるのか見ていただくのが手っ取り早いのですが、とにかくこれだけの教材が使い放題なのはかなり嬉しいポイントです。

abceedのメリット2:AIにより効率的に学習できる

メリットの2つ目は「AIにより効率的に学習できる」です。

abceedではAIが活用されており、このAIにより

  • ご自身に合った問題の選定
  • TOEICスコアの予測
  • パート別の評価

などなどが可能になります。

これらを活用することで自然とスコアアップに直結する効率的な学習をすることができる仕組みになっています。

abceedのメリット3:TOEICの模試を受けることができる

メリットの3つ目は「TOEICの模試を受けることができる」です。

abceedでは独自の模試がありまして、30・50・100・200問の4種類から模試を受けることができます。

意外と他のTOEIC対策のアプリだと模試がなかったり、全問通しで解けなかったりするので、本番同様にやれるのは嬉しかったりします。

abceedのメリット4:定期的なライブ講義を受けることができる

メリットの4つ目は「定期的なライブ講義を受けることができる」です。

これも他にないabceedならではの特徴で、定期的にライブ講義が実施されています。

内容としては、パート別攻略やTOEICの学習方法などTOEIC対策に特化した講義があったりします。

しかも、このライブ講義は無料で受けることができますので、日頃の教材での対策に加えてライブ講義も受けることで予備校さながらに勉強することができますよ。

TOEIC対策におけるabceedのデメリット1つ

続いてデメリットですが、以下の1点だけ挙げてみました。

abceedのデメリット

  1. 無料プランではほとんどTOEIC対策できない

こちらもそれぞれ詳しく紹介していきますね。

abceedのデメリット1:無料プランではほとんどTOEIC対策できない

唯一のデメリットとして挙げたのが、「無料プランではほとんどTOEIC対策できない」です。

abceedの料金プランについては後ほど紹介しますが、無料プランの場合各教材の音声を聞くくらいしか利用できる機能がありません。

メリットで挙げた参考書・問題集は使い放題ではありませんし、ライブ講義を受けることもできません。

なので、abceedでTOEIC対策をするなら、有料プラン一択となってしまいます。

なるべくお金をかけずにTOEIC対策をしたい方などは、料金プランについて詳しく確認しておいた方がいいかもです。

abceedでの効率的なTOEIC対策方法

abceedでTOEIC対策する際の効率的な方法についても、合わせて紹介しておこうと思います。

個人的には以下の5つのポイントを抑えておくのが大切かなと思っています。

効率的なTOEIC対策方法

  1. 目標設定をする
  2. レベル判定テストを受けてみる
  3. AIによるサポートを活用する
  4. 使用する教材を絞る
  5. ご自身のレベルに合った教材を使用する

各ポイントの詳細については以下の記事で詳しく紹介していますので、ここでは概要程度に留めておこうと思います。

abceedでおすすめのTOEIC対策教材7選

実際にabceedでTOEIC対策する場合におすすめの教材を7つ選んでみました。

おすすめのTOEIC対策教材

  1. TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ
  2. TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ
  3. TOEIC L&R TEST 5分間特急 超集中リスニング
  4. TOEIC L&R テスト 文法問題 でる1000問
  5. TOEIC L&R テスト 文法問題 はじめの400問
  6. はじめてのTOEIC L&R テスト 全パート総合対策
  7. 公式TOEIC® Listening & Reading 問題集

どれもTOEIC対策教材として有名どころかなと思いますが、詳しくみていきましょう。

おすすめの教材1:TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ

おすすめのTOEIC対策教材1つ目は「TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ」です。

銀フレこと銀のフレーズは、TOEIC対策の単語帳です。

入門レベルの内容となっており、あまり英語に自信がなかったりTOEIC初心者の方におすすめです。

おすすめの教材2:TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ

おすすめのTOEIC対策教材2つ目は「TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ」です。

金フレこと金のフレーズは銀フレの姉妹本でして、こちらもTOEIC対策の単語帳です。

銀フレよりも難しい内容となっており、TOEIC中・上級者向けです。

おすすめの教材3:TOEIC L&R TEST 5分間特急 超集中リスニング

おすすめのTOEIC対策教材3つ目は「TOEIC L&R TEST 5分間特急 超集中リスニング」です。

超集中リスニングはTOEICのリスニングパート(パート1〜4)を対策できる教材です。

1問あたり5分程度から学習でき、比較的コンパクトな問題数となっています。

リスニング対策の1歩目におすすめです。

おすすめの教材4:TOEIC L&R テスト 文法問題 でる1000問

おすすめのTOEIC対策教材4つ目は「TOEIC L&R テスト 文法問題 でる1000問」です。

でる1000問はTOEICの文法対策ができる教材です。

タイトルにもある通り、全部で1049問もの問題を収録しており、TOEICによく出る文法事項をこれ1冊でバッチリ対策できます。

おすすめの教材5:TOEIC L&R テスト 文法問題 はじめの400問

おすすめのTOEIC対策教材5つ目は「TOEIC L&R テスト 文法問題 はじめの400問」です。

はじめの400問はでる1000問の姉妹本でして、より入門レベルの文法対策書です。

文法の基本的な内容から解説されているので、文法が苦手という方にはこちらがおすすめです。

おすすめの教材6:はじめてのTOEIC L&R テスト 全パート総合対策

おすすめのTOEIC対策教材6つ目は「はじめてのTOEIC L&R テスト 全パート総合対策」です。

全パート総合対策はTOEICのテスト概要や各パートの特徴や解き方などが詳しく解説されています。

TOEICの入門書にピッタリです。

おすすめの教材7:公式TOEIC® Listening & Reading 問題集

おすすめのTOEIC対策教材7つ目は「公式TOEIC® Listening & Reading 問題集」です。

こちらはTOEICのテストが2回分収録されている模試ができる教材です。

実際のTOEICのテストを作成している会社が出版している教材ですので、やって間違いない教材です。

abceedをおすすめしたい方

abceedでTOEIC対策を考えている方の中で、特に以下のような方にはおすすめです。

おすすめしたい方

  1. AI機能を活用して効率的に勉強したい方
  2. 豊富な教材からご自身で選択して勉強したい方
  3. TOEIC中・上級者の方

上記のような方はabceedのメリットをしっかり享受することができますよ。

ただし、有料となりますのでその点だけはご注意いただければと思います。

abceedの料金プラン

これまでabceedには有料プランがあると紹介していましたので、こちらで詳しく紹介していきます。

有料プランの詳細は以下の表の通りです。

1ヶ月プラン3ヶ月プラン1年プラン
¥2,700¥6,600
(¥2,200/月)
¥19,800
(¥1,650/月)

3つのプランから選ぶことができ、長期のプランであるほどお得になるような形になっています。

どのプランが良いかはご自身がどのくらいの期間abceedを利用するかを踏まえて検討いただければと思います。

ちなみにabceedを始める際はキャンペーンを活用するのがお得です。

キャンペーンについては以下記事で紹介してますので、ぜひ参考にしてみてください。

abceedの始め方

最後にabceedの始め方について紹介します。

始め方は簡単でabceedのアプリをインストールして、アカウントを作成するだけです。

アカウントを作成しただけではお金はかからないので、まずはどんな感じか実際に触っていただけると良いかと思います。

まとめ

今回はabceedでTOEIC対策できるの?という内容について紹介しました。

個人的には今も使い続けており、おすすめできるアプリです。

abceedでTOEIC対策を検討されている方は、まずはぜひ触ってみていただければと思います。

-アプリ
-,