この記事は以下のようなお悩みをお持ちの方にピッタリです。
お悩み
- スタディサプリTOEICは社会人におすすめなの?
- スタディサプリTOEICはどういうメリット・デメリットがあるの?
記事の内容は以下の通りです。
記事の内容
スタディサプリTOEICといえば、CMでもお馴染みのTOEIC学習サービスですね。
1回3分のCMにある通り、手軽にやれそうなところに魅力を感じている方も多いと思います。
社会人の方ともなると、忙しい日々の中でどのように学習時間を確保していくかがポイントになってきますからね。
この記事では私自身が実際にスタディサプリTOEICを使った経験から、社会人の方におすすめなのか詳しく紹介していきます。
スタディサプリTOEICでTOEICの勉強を考えている社会人の方はぜひ参考にしていただければと思います。
ちなみに、スタディサプリTOEICがどういうサービスかは以下の記事で詳しく解説しています。
スタディサプリTOEICは社会人におすすめ?
まずは結論から、スタディサプリTOEICは社会人におすすめできます。
私自身、社会人であり実際にスタディサプリTOEICを使っていますが、社会人の方はもちろんそうでない方にもおすすめしたいと感じました。
それくらい各コンテンツの質が高く、様々な工夫がされています。
なぜおすすめなのかについては、このあとのメリット・デメリットで詳しく紹介していきますね。
スタディサプリTOEICを使って感じたメリット・デメリット
では、実際にスタディサプリTOEICを使って感じたメリット・デメリットを挙げると以下の通りです。
メリット
- 隙間時間で勉強できる
- 自分のレベルに合わせて勉強できる
- 継続しやすい仕組みになっている
- 手頃な料金で続けやすい
- 専属コーチによるサポートが手厚い
デメリット
- 本番形式で勉強できない
- スマホを使用するので勉強に集中できないかも
それぞれ詳しくみていきましょう。
メリット1:隙間時間で勉強できる
メリットの1つ目は「隙間時間で勉強できる」です。
スタディサプリTOEICは1つあたりの問題のボリュームがコンパクトだったり、スマホで勉強できるというのもあって、隙間時間を活用して勉強することができます。
社会人であれば、通勤やお昼休みなどちょっとした時間があると思いますので、その時間を活用できるというのは大きなメリットだと思います。
勉強時間の確保が難しい社会人であっても、隙間時間を積み重ねていけばかなりの時間となりますからね。
メリット2:自分のレベルに合わせて勉強できる
メリットの2つ目は「自分のレベルに合わせて勉強できる」です。
スタディサプリTOEICでは中学・高校の基礎的な内容から、TOEICの実戦レベルまで幅広く勉強することができます。
また、単語学習においても目標スコアごとに単語が分類されているので、ご自身に合わせて勉強できるようになっています。
いざスタディサプリTOEICをやってみて難しかったらどうしようと心配な方もいらっしゃるかと思いますが、その点は安心していただければと思います。
メリット3:継続しやすい仕組みになっている
メリットの3つ目は「継続しやすい仕組みになっている」です。
問題のボリュームがコンパクトというのもあるのですが、スタディサプリTOEICではこれまで勉強した時間や何日連続で勉強しているかがホーム画面でわかるようになっています。
やればやるだけ数字は増えていき、ゲーム感覚で勉強できるので、自然と継続できるようになっています。
メリット4:手頃な料金で続けやすい
メリットの4つ目は「手頃な料金で続けやすい」です。
スタディサプリTOEICは月3,278円から利用することができ、比較的お手頃な料金になっています。
TOEIC学習は長期的にやることになると思いますので、毎月かかる料金は少しでも安い方が嬉しいですからね。
詳細な料金については「スタディサプリTOEICの料金」で紹介しますね。
メリット5:専属コーチによるサポートが手厚い
メリットの5つ目は「専属コーチによるサポートが手厚い」です。
スタディサプリTOEICではプランによっては、専属のコーチによるサポートを受けることができます。
具体的には、
- レベルに合った学習プランの提供
- コーチとのチャット機能
- 定期的な実力チェック
- 音声通話による定期的なカウンセリング
といったサポートを受けることができるので、1人で勉強するのが不安という方でも安心して効率的に勉強することができますよ。
デメリット1:本番形式で勉強できない
デメリットの1つ目は「本番形式で勉強できない」です。
本番形式というのは、実際の試験のように2時間200問を通しでやることで、スタディサプリTOEICではそれができない作りになっています。
一応実戦問題集という本番想定で200問1セットのコンテンツがありますが、数問ごとに区切られています。
試験前などの本番形式で勉強したい場合は、別途参考書を用意していただくかスタディサプリTOEICのテキストを活用するのがいいと思いますよ。
デメリット2:スマホを使用するので勉強に集中できないかも
デメリットの2つ目は「スマホを使用するので勉強に集中できないかも」です。
スタディサプリTOEICはスマホアプリやパソコンで勉強することになるので、人によってはついつい別のことをしてしまうなんてことがあるかもしれません。
こればっかりは勉強に集中してくださいとしか言えないのですが、当てはまりそうな方はあらかじめ勉強に集中できる工夫をしておくといいかもです。
スタディサプリTOEICはこんな方におすすめ
これまでの内容を踏まえて、スタディサプリTOEICはこんな方におすすめです。
スタディサプリTOEICはこんな方におすすめ
- 忙しくてなかなか勉強の時間が取れない方
- TOEICの勉強をこれから始めるような初心者の方
- 専属コーチによるサポートにより、効率的に勉強したい方
上記の方以外にもスタディサプリTOEICが気になる方は、一度無料体験してみるのもありです。
無料体験については「まずは無料体験してみるのがおすすめ」で紹介しています。
スタディサプリTOEICの口コミ・評判
スタディサプリTOEICの口コミ・評判についてもみてみましょう。
ネガティブな内容のものは見当たらず、ほとんどポジティブな内容ばかりでした。
流石のクオリティですね。
スタディサプリTOEICの料金
スタディサプリTOEICにはベーシックプランとパーソナルコーチプランの2種類があり、それぞれの料金は以下の表の通りです。
月額 | 6ヶ月パック | 12ヶ月パック |
---|---|---|
¥3,278 | ¥18,348 (月あたり:¥3,058) | ¥32,736 (月あたり:¥2,728) |
3ヶ月プログラム | 6ヶ月プログラム |
---|---|
¥74,800 (月あたり:¥24,933) | ¥107,800 (月あたり:¥17,967) |
ベーシックプランとパーソナルコーチプランで、提供されているプランが異なります。
ただ、どちらも長期のプランの方がお得になっているというのが特徴ですね。
スタディサプリTOEICの効率的な使い方
スタディサプリTOEICの効率的な使い方については、以下の記事で詳しく紹介しています。
まずは無料体験してみるのがおすすめ
ここまでスタディサプリTOEICについて色々と紹介してきましたが、結局利用するべきか決めかねている方も多いと思います。
そんな方はぜひスタディサプリTOEICを体験してみてください。
スタディサプリTOEICは申し込みから7日間は無料で利用することができ、制限などもなく全ての機能を使うことができます。
実際に使ってみてご判断いただくというのが1番間違いないかと思いますので。
無料体験の方法については、以下の記事で紹介していますので、参考にしていただければと思います。
まとめ
今回はスタディサプリTOEICは社会人におすすめなのかというテーマで紹介しました。
一個人の社会人として、実際に使ってみておすすめできるものですので、ぜひ一度体験していただければと思います。